2年生 さつまいも掘り

春に植えたさつまいもを収穫しました。

大きなさつまいも、形のおもしろいさつまいも・・・など、たくさんのさつまいもが収穫できて、子供たちはとても喜んでいました。

この後、いろいろなさつまいも料理にして、収穫の喜びを味わいたいと思います。

 

DSC09434DSC09439

5年 川の見学

5年生は、6日(火)川の見学に行きました。

上流と中流の石の大きさの違いを比べたり、実際に川に入って川の水圧を感じたりしてきました。

IMG_5571 IMG_5574

教育実習生公開授業

教育実習生の砂土居先生の公開授業が行われました。

1年生の道徳「親切」についての授業でした。

1年4組の子どもたちは、友達の発言をよく聴いて、自分の意見を発表していました。DSC09180

県知事さん、南砺市長さんと会食

9月18日(金)、4年生のランチルーム会食に、県知事さん、南砺市長さんはじめ、たくさんのお客さんが来てくださいました。

普段はテレビや新聞でしかお目にかかることのない方々を前に、子供たちは緊張した様子でしたが、一緒に給食を食べたり、いろんなことをお話したりして、楽しく交流しました。

DSC01110 DSC01108

5年 菊作り

3日(木)、5年生が菊作りを行いました。

地域の菊作りの名人の高瀬さんや園芸植物園のスタッフの方に、きれいな菊を咲かせるための方法を教えていただきました。

高瀬さんから「植物も生き物です。話しかけながら大切に育てましょう。」と言葉をいただいたので、明日から水やりをしっかりしてほしいと思います。

子供たちの育てたスプレー菊は、11月に行われる菊祭りに展示されます。

IMG_5367 IMG_5372

IMG_5374 IMG_5381

IMG_5393

1 283 284 285 286 287 298