代表委員会を行いました 2024年12月19日 4年生, 5年生, 6年生 サンサンタイムに4、5、6年生の代表委員が集まって、代表委員会を行いました。 2学期の児童会活動の振り返りを行い、改善点や3学期の活動について話し合いました。 「あったか福野小学校」を目指して、活発に意見交換をしました。
鉄棒教室(4年生) 2024年11月26日 4年生, 学校 4年生は、福野体育館から講師をお招きして、鉄棒教室を行いました。 からだつくり運動では、逆上がりの基礎となるマット運動を重点的にご指導いただきました。 子供たちは、手の位置や指先がマットに付いているか、意識をしながら前転や後転の練習を行いました。 マット運動の縮まって回る動きは、鉄棒の逆上がりで回る動きにつながるのだと教えていただきました。 今後の鉄棒運動の学習でも、教えていただいたことを生かして取り組みたいと思います。
南砺市誕生20周年記念献立(3年生、4年生) 2024年11月1日 3年生, 4年生, 学校, おいしい給食 今日で南砺市は誕生20周年を迎えました。 3年生と4年生の教室に南砺市議会議員さんがゲストで来られ、子供たちと一緒に給食を召し上がりました。 子供たちから議員さんへ「子供の頃好きだった給食は何でしたか」「議員のお仕事をしていてうれしかったことは何ですか」などの質問があり、短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごしました。
図画工作科「どろどろカッチン」(4年生) 2024年10月31日 4年生, 学校 布を液体粘土に浸して感触を楽しみ、固めた布から思いついたものをつくる学習を行っています。 自分のイメージを広げ、表したい世界やものを思いつき、製作しています。 11月21日(木)の学習参観で、ぜひ作品をご覧ください。
ブラジル音楽体験会【4年生】 2024年7月11日 4年生 4年生は、1~3限にブラジル音楽体験会をしました。 ブラジル北東部の伝統音楽「マラカトゥ」の演奏体験をした子供たちは、 「また演奏したい」や「スキヤキのパレードに出てみたい」と感想を話していました。