「なんとハートフルランチ」議員さんとの会食

7月10日「なんとの日」にちなんで、今日の給食は「なんとハートフルランチ」でした。

1・2年生の教室に南砺市議会議員さんをお招きし、子供たちは、議員さんと一緒に給食を食べました。

子供たちは、議員さんへ「子供の時に給食で好きだったメニューは何ですか」などと質問したり、議員さんからお話を聴いたりして、とても楽しい給食時間を過ごしました。

6月23日(月)リッチモンドとなかよし (1年生)

1年生の子供たちは4限目に、リッチモンドの子供たちと交流をしました。

自分たちで考え、準備してきた道具を使い、リッチモンドの子供たちと一緒にしゃぼん玉を

作りました。大きいシャボン玉をつくったり、小さいストローを組み合せてたくさんのシャボン玉を

つくったりするなど、リッチモンドの子供たちと楽しい時間を過ごしました。

せんせいとなかよし(1年生)

2日~6日の長休みの間、1年生の生活科「せんせいとなかよしだいさくせん」を行いました。

1年生は学校じゅうを周り、仲良しになるために先生の名前と好きなものを聞きに行きました。

先生とたくさん話ができて、とても嬉しそうでした。

低学年の団体競技練習をしました(1・2年生)

1年生と2年生は、運動会で『ダンシング玉入れ』をします。

他の学年が玉入れをしているときは応援をしたり、

どうしたらかごに玉を入れられるかを教えたりするなど、

お互いに声をかけ合う姿が増えてきました。

本番まであと少し…

1・2年生で力を合わせ、がんばっています!

 

1 2 3 51