車椅子を利用されておられる方の話(6年生)

7月8日(火)に6年生は、総合的な学習の時間に、車椅子を利用されておられる島田さんの話を聞きました。

島田さんが、車椅子生活になった時の気持ちや、車椅子を利用してどのように日常生活を送っているのかを映像を見ながら教えていただきました。

子供たちは、「島田さんが、声をかけられるとうれしくなるとおっしゃっていたから、これからは声をかけていきたい」や「店の入り口にスロープを付けたり、バリアフリーのトイレを多くしたらいいと思う」という感想をもちました。

6年生は、これからも共生社会についての学びを深めていきたいと思います。