校外学習 ファミリーパーク(2年生)

2年生は、10月21日(火)にファミリーパークへ行きました。

子供たちは図画工作科で「どうぶつさんといっしょに」の学習に取り組みます。

どんな動物を描くのか決められるよう、子供たちはグループごとに観察する動物を決めてから校外学習に臨みました。

当日は、グループの友達と時間を確認しながらいろいろな動物を見て回ったり、おうちの人につくってもらった弁当を嬉しそうに食べたりするなど、楽しそうに活動していました。

これから、ファミリーパークで見てきた動物の様子を基に、工作科の作品をつくっていく予定です。

お話を聞く会(2年生)

2年生のお話を聞く会でした。

スイミーでお馴染みのレオレオニさんの絵本を読んでいただきました。

「レオレオニ作、谷川俊太郎訳」と読まれると、

「あ!知ってる!」「スイミーの人と同じだ!」

と、学習したことを思い出している子供たちがたくさんいました。

朝の短い時間でしたが、絵本の世界を楽しみました。

「なんとハートフルランチ」議員さんとの会食

7月10日「なんとの日」にちなんで、今日の給食は「なんとハートフルランチ」でした。

1・2年生の教室に南砺市議会議員さんをお招きし、子供たちは、議員さんと一緒に給食を食べました。

子供たちは、議員さんへ「子供の時に給食で好きだったメニューは何ですか」などと質問したり、議員さんからお話を聴いたりして、とても楽しい給食時間を過ごしました。

リッチモンドの子供たちとの交流(2年生)

2年生は3時間目に、リッチモンドの子供たちと、

ゲームをしたり、歌を歌ったりして交流しました。

何とかして言葉を伝えようと、

自分が知っている英語を使ったり、

ジェスチャーを交えたりするなど、

言葉は通じなくても、工夫して楽しい時間を過ごしました。

1 2 3 44