お話を聞く会(2年生)

2年生のお話を聞く会でした。

スイミーでお馴染みのレオレオニさんの絵本を読んでいただきました。

「レオレオニ作、谷川俊太郎訳」と読まれると、

「あ!知ってる!」「スイミーの人と同じだ!」

と、学習したことを思い出している子供たちがたくさんいました。

朝の短い時間でしたが、絵本の世界を楽しみました。

「なんとハートフルランチ」議員さんとの会食

7月10日「なんとの日」にちなんで、今日の給食は「なんとハートフルランチ」でした。

1・2年生の教室に南砺市議会議員さんをお招きし、子供たちは、議員さんと一緒に給食を食べました。

子供たちは、議員さんへ「子供の時に給食で好きだったメニューは何ですか」などと質問したり、議員さんからお話を聴いたりして、とても楽しい給食時間を過ごしました。

リッチモンドの子供たちとの交流(2年生)

2年生は3時間目に、リッチモンドの子供たちと、

ゲームをしたり、歌を歌ったりして交流しました。

何とかして言葉を伝えようと、

自分が知っている英語を使ったり、

ジェスチャーを交えたりするなど、

言葉は通じなくても、工夫して楽しい時間を過ごしました。

ヘリオス・福野図書館を見学してきました(2年生)

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、生活科の学習で、福野の町のすてきな場所を調べています。

今日はヘリオスと福野図書館を見学させていただきました。

ヘリオスでは、「座席が外された状態のホールには500人近くのお客さんが入れること」や「舞台装置のこと」など、くわしく教えていただきました。

また、展望台からの景色や、普段は入ることのできない舞台下の「奈落」の様子に、2年生は大興奮でした。

1 2 3 44