夜高踊りを体験しました(3年生) 2023年7月20日 3年生, 学校 福野繫盛会の方から夜高踊りを教えていただき、踊りの練習をしました。 夜高節のリズムに合わせて振り付けを体験し、輪になって踊りました。 8月11日に行われる「ユカタデダンス」では、夜高踊りを踊ったり、現在作成中の田楽行燈の展示をしたりします。 ぜひ、見に来てください。
虫採りに行きました(3年生) 2023年7月20日 3年生, 学校 7月18日(火)、柴田屋・寺家のサイクリングロード、旅川公園に理科の「こん虫を調べよう」の学習として昆虫採集に行ってきました。サイクリングロードに多く生息するジャコウアゲハの食草「ウマノスズクサ」を探すことで、なぜそこにジャコウアゲハがいるのかを考えました。学校に戻り、バッタやトンボを採集し、同様にどのようなところで生息しているのかを考えました。 学年フロアでは、幼虫やチョウを観察しました。
クリーン大作戦!(6年生) 2023年7月19日 6年生, 学校 家庭科「クリーン大作戦」の学習では、校内の汚れているところを探し、場所に適した掃除の仕方を考え、清掃しました。 「時間がかかったけど、汚れがきれいになっていい気持ちになった」 「スポンジだけでなく、洗剤を使うことで、より効率的にきれいになった」 という感想をもちました。 校内や家庭での生活の中でも、この経験を生かし、みんなが気持ちよく過ごせる環境を整えていきたいです。
家族で実践!ふるさとの大クリーン作戦 2023年7月17日 学校 17日(月)、父母と教師の会主催の『家族で実践!ふるさとの大クリーン作戦』が行われました。 親子で一緒に校区を回り、清掃して集めたごみが、次々に集積場所に持ち込まれていました。 朝早くから、お疲れさまでした。
親子給食会(1年生) 2023年7月12日 1年生, 学校, おいしい給食 今日は1年生の学年活動「親子給食会」がありました。 保護者の方々は、栄養教諭の話を聞いたり、子供たちと同じように給食を配膳したりしました。 子供たちは、いつも食べている給食をおうちの人と一緒に食べることができて、うれしさでいっぱい。 いつもよりもたくさん食べ、お皿もピカピカでした。 お世話をしてくださった学年委員の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。