しゃぼんだまをしよう(1年生) 2023年6月21日 1年生, 学校 1年生は、生活科でしゃぼんだまをしました。 気持ちのいい天気の下、自分なりに工夫して切ったストローでしゃぼんだまをとばしました。 大きいものや小さくて細かいものなど、いろいろなしゃぼんだまができましたが、 子供たちは「もっと大きいしゃぼんだまを作りたい」「われないしゃぼんだまを作りたい」など、もっともっとやりたいことを考えました。 そこで、来週は「もっとしゃぼんだまをしよう」ということで、子供たちが思い描くしゃぼんだまの作り方を家で調べたり、道具を作ったりして、もっとしゃぼんだまを楽しむ学習をする予定です。作りたいしゃぼんだまができるといいですね。
おはなしを聞く会(1・2年生) 2023年6月19日 1年生, 2年生, 学校 1年生と2年生で、お話を聞く会がありました。 南砺市立福野図書館の職員の方や読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、絵本を読んでもらいました。 子供たちは、かわいいお話を夢中で聞いたり、きれいな絵を見たりしていました。
スポーツテスト(1・6年生) 2023年6月16日 1年生, 6年生, 学校 1年生と6年生が合同でスポーツテストを行いました。 1年生は、「シャトルラン」「上体起こし」「反復横跳び」を行いました。 自分の記録を伸ばそうと、一生懸命取り組んでいました。 また、6年生は回数を数えたり、計測の仕方を教えたりするなど、スポーツテストの手伝いをしました。 「反復横跳びでは、線を踏んだら数を数えるからね」「あともうちょっと、がんばれ!」と声かけをする姿が見られました。
6月学習参観 2023年6月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校 今年度2回目の学習参観日を行いました。 子供たちは、4月に比べて学級になじんできたようで、落ち着いて学習に取り組んでいました。 タブレットを活用した授業も見られ、操作にも慣れてきている姿が見られました。 ご多用の中、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
はじめまして タブレット(1・6年生) 2023年6月6日 1年生, 6年生, 学校 1年生は、今日からタブレットでの学習を始めました。 まず、校長先生から、みんなが使うタブレットはどんなものか、どんな約束があるかなどについて教えてもらいました。 次に、6年生のお兄さんやお姉さんに、電源のつけ方、ログインの仕方、電源の消し方などの基本的な使い方を教えてもらいました。 6年生が優しく丁寧に教えてくれたおかげで、「早く使いたい」「もう何も見なくても使えるよ」という声が、1年生からたくさん聞こえました。 これから、いろいろな学習でタブレットを上手に使えるようになるといいですね。