おにごっこ集会

体育委員会の子供たちが、1年生のためにおにごっこ集会を企画しました。体育委員の5、6年生おにになると、1年生は真剣になって体育館を走りました。「またやりたい!」と話す子供たちが何人もおり、集会をとても楽しんでいる様子でした。寒い季節だからこそ、体を動かして遊ぶ機会を取り入れていきたいです。

DSC08804 DSC08807

 

持久走大会に向けて

持久走大会に向けて、最後の練習がありました。1年生は今日で4回目の練習でした。一人一人目当てをもち、意欲的に練習に取り組みました。練習を重ねるごとに、どんどんタイムが縮んでいます。順位がぐんと伸びた子供もいます。

明日は、2,4,6年生の本番です。自分の力を十分に発揮してほしいです。

CIMG0008

 

作品づくり~どうぶつむらのピクニック~

1年生は、学習発表会で作品発表を行います。空き箱やトイレットペーパーの芯などを組み合わせて、動物をつくります。一人一人イメージを膨らませながら、楽しんで作品づくりに励んでいます。学習発表会で、他の学年の友達や保護者の皆様、地域の皆様に見ていただくのを子供たちは楽しみにしています。

CIMG2086 CIMG2087 CIMG2088 CIMG2089 CIMG2090

 

教育実習生公開授業

教育実習生の砂土居先生の公開授業が行われました。

1年生の道徳「親切」についての授業でした。

1年4組の子どもたちは、友達の発言をよく聴いて、自分の意見を発表していました。DSC09180

Enjoy English Time 英語で遊ぼう

昼休みに、 1~4年生を対象にEnjoy English Timeがありました。

これは、ALTの先生と英語講師の先生と一緒に、英語を使って遊ぼうという時間です。

週1回行われる予定で、今日から始まりました。

 

今日は、英語でじゃんけんゲームをしました。

子供たちは、元気に英語でじゃんけんを楽しんでいました。

 

DSC07284

1 47 48 49 50 51