本物で学習しています

4年生はごみの処理について学習しています。

今年は、感染症予防のため、見学等の校外学習をすることができません。

しかし、見学ができなかったので、クリーンセンターとなみから、見学者用のDVDや資源ごみを細かく処理したもの(チップ)、資源ごみを再利用してできた製品の実物を借りることができました。

本物に触れることで、ごみ処理の過程の理解を深めることができます。

クリーンセンターとなみの皆様、ありがとうございます。

仲間の役に立つ子供たち

4年生の子供たちは、一人一仕事として係活動を行い、自分で考えた仕事に取り組んでいます。

その係活動以外にも、放課後に教室や学年フロアの掃除を行うなど、自主的に仲間の役に立とうとしている子供たちがいます。

高学年に向けて、仲間のために考え、行動しようとする気持ちを膨らませているようです。

ICT機器の活用

4年生の理科の学習では、様々な動物の骨格を画面に映し、違いや共通点を見付けました。

電子黒板や実物投影機等を使い、画面に映しながら学習を行っています。

資料を大きく映すことで、子供たちの気付きを促すことができます。

集中しています

学校が再開してから、初めての雨天です。

蒸し暑い日になりましたが、子供たちは集中して教師や友達の話を聴いています。

梅雨入りが発表され、このような天候が続くかもしれませんが、集中して学習していきたいと思います。

ヘチマの栽培4

牛乳パックで育てていたヘチマの苗を学校園に植え替えて、1週間たちました。

暑い日が続く中、子供たちは登校後や休み時間、下校時等、時間を見付けて水やりを行っています。

休校中に世話や観察ができなかったので、その分たっぷり愛情を注いでいるように感じます。

1 42 43 44 45 46 54