学年活動(5年生) 2017年7月3日 5年生 7月2日(日)に、学年活動でスポーツいろいろ体験会を行いました。 スラックラインやボルダリング等、普段あまり体験しないスポーツが多くありました。 子供たちは、お家の方と触れ合いながら楽しく活動していました。
集団宿泊学習(5年生) 2017年6月19日 5年生 6月13日から15日の3日間、能登青少年交流の家で集団宿泊学習を行いました。 「自分や友達のよさを生かして活動しよう」を目当てにして活動しました。 1日目は、妙成寺の見学とディスクゴルフを行いました。2日目は、いかだ・カッター・アーチェリー・サイクリングの体験や、野外炊飯、ナイトアドベンチャーを行いました。3日目は、てん刻作りを行いました。 豊かな自然環境の中での活動や普段と違う生活を通して、自分を見つめ直すことや、友達のことを考えて行動する思いやりの心が育まれた3日間になりました。
田植え体験(5年生) 2017年5月19日 5年生 5月18日(木)に田植え体験を行いました。 子供たちは、「だんだん、泥の感触が気持ちよくなった。」「初めて田植えをして、楽しかった。」 「手で植えるのは、とても大変だった。」など、感じたことをたくさん話していました。 自分たちの植えた米がどれだけ大きく育つか楽しみですね。
福野少年消防クラブ入隊式 2017年4月27日 5年生, 6年生, 学校 福野少年消防クラブの入隊式を行いました。今年度、新たに141名の5年生が入隊し、6年生と合わせて256名になりました。子供たちは、防火への意識を高めていました。
5年生 箏体験 2017年3月10日 5年生 日本の音楽に親しむ学習の一環として、5年生が箏体験を行いました。 講師の北川先生に、楽器に関することや日本の音階に関することを教えていただいた後、実際に箏に触れてみました。 子供たちは、「少し難しかったけれど、弾いているうちに楽しくなった。」など話しており、楽しく学習できたようです。