非常食体験給食(1組)

今日は、防災教育の一環として、非常食体験給食でした。
メニューは、ナン、救食カレー、チーズ、バナナ、牛乳です。

非常時の食について考えながら食べました。
ご家庭でも、非常時について話し合ってみてください。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

6年生 先生方39(サンキュー)集会

6年生が先生方39集会(謝恩会)を開きました。

各クラスの出し物や先生ビンゴ、プレゼント渡しをしました。

今年、プレゼントに用意したのは、書類ボックスです。実行委員の子供たちのアイディアで、段ボールとテープで簡単に創れましたが、なかなかの優れものです。

子供たちのアイディアってすごいと感心しました。

「ありがとう」という言葉は、何回言われても喜びがだんだん積み重なっていきます。卒業まで後5日。たくさんの人にありがとうを伝えて、卒業の日を迎えてほしいと思います。

IMG_3584IMG_3595IMG_3560IMG_3603

高学年 バトンタッチ集会

バトンタッチ集会がありました。

6年生の運営委員会の子供たちが中心に準備・進行をし、6年生としての心構えを話したり、委員長・掃除のリーダーの引き継ぎをしたりしました。

最後の発想力を鍛えるゲームもおもしろかったです。

最高学年としての姿を引き継ぎましたが、まだまだ6年生も学校の一員。

卒業式で、最高の姿を引き継ぎできるように練習をしていってほしいと思います。

IMG_3492 IMG_3503

6年 心をこめて

6年生の家庭科では、家の人に「ありがとう」「これからもよろしく」という気持ちを込めて、ウォールポケットを作っています。

ミシンやアイロンなど、今まで習ってきた技術を使って、精一杯作成しています。

完成したら、手紙を添えて家の人に贈ろうと予定しています。

IMG_3482

1 54 55 56 57 58 63