機織り体験をしました(3年生)

かがやきの学習で、綿糸を使った機織り体験をしました。

福野縞の会の方に、糸車を使った綿から綿糸を作る工程や、卓上機織り機を使った布を作る工程を見せていただきました。

また、福野縞の会の方に、3年生が育てた綿を綿糸にしていただきました。

それから、子供たちは簡易的な機織り機を用いて、自分たちが育てた綿からできた糸を使って、機織りを体験しました。

   

きらめきエンジニア事業体験(6年生)

富山県環境科学センターの所員の方にご来校いただき、講義や実験を通して、地球温暖化についての知識を深めました。

地球の温度が上がると、海面が上昇することを実験で確かめたり、「蛍光灯」「豆電球」「LED電球」を手回し発電機で、点灯させることで、点灯させるときに必要な電気の量のちがいを発電する際の手ごたえのちがいとして確かめたりしました。

講義を聞き、地球温暖化を防ぐために、環境に優しい取り組みをしていきたいと考えました。

令和5年度 学校保健委員会

学校医・学校歯科医・学校薬剤師の皆様、父母と教師の会会長様をお招きし、学校保健委員会を開催しました。児童の健康実態や取組の報告から、改めて「手洗い」や「きれいなハンカチの携行」の大切さや「マスク着用による口腔内の汚れが増える」等の助言をいただきました。また、生活習慣を整えるための協議の中での話題の一つに、「メディアとの関わり方」について、学校での指導や家庭での使い方のルールを決めることも話題に上がりました。

福野小学校でもインフルエンザがはやってきていますが、学校医の先生方のご助言をもとに、子供たちの健康や安全に配慮していきたいと思います。 

いろんな音をさがしてみよう(1年生)

音楽の時間では、「さがしてみよう ならしてみよう」という曲を学習しました。

この曲では、音楽に合わせてタンブリンやカスタネット、トライアングル、すずを鳴らします。

子供たちは、お気に入りの楽器を1つ選んで、その楽器からどんな音が鳴るか、音探しをしました。

「タンブリンはシャラシャラシャラって聞こえるよ。」「バンバンバンも出せるよ。」

「トライアングルはキーンって聞こえるよ。」「細かく鳴らしたら、違う音も聞こえたよ。」

お気に入りの音を見付けた子供たちは、曲に合わせて歌ったり演奏したりすることを楽しみました。

 

1 3 4 5 6 7 9