火災予防のアンケート結果と活動報告(4年生)
保護者の皆様におかれましては、4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる、「火災予防についてのアンケート」に御協力いただきありがとうございました。このアンケート結果から子供たちは、リチウムイオン電池の処分の仕方を知らない割合が大きいことに気付き、「詳しい分別の方法をポスターで伝えたい」「校内や地域の人に伝えたい」などの思いをもちました。
10月31日には、ショッピングアミューで自分たちで作成した火災予防ちらし入りのティッシュを配ったり、消防署の協力を得て、消防車から子供による火災予防の呼びかけも流してもらったりしました。子供たちは、まだまだ自分たちにできることはないかを考えて火災予防活動に取り組んでいます。
ホームページをご覧の皆さん、リチウムイオン電池の使い方に気を付けたり、正しいごみの分別をしたりして、火災を防ぎましょう!
  
 
				
			