3月18日(火)

【食育の日 日本の味めぐり給食】鳥取県の献立

どんどろけめし・牛乳・あじフライ

らっきょうドレッシングサラダ・大根のみそ汁

「どんどろけめし」は炒めた豆腐や根菜が入った炊き込みごはんで、鳥取県の郷土料理です。

「どんどろけ」とは鳥取県の方言で「雷」のことで、

豆腐を炒めるときの「バチバチ」という音が雷の音に似ていることからこの名が付いたそうです。

ハンカチ・ティッシュを毎日持ってくるように心がけています(2年生)

今年度、2年生では、病気を予防し、健康に過ごすために、ハンカチ・ティッシュの携行を年間を通して呼びかけていました。

そこで毎週月曜日の学年朝の会で、携行しているかを確認しています。

1・2学期は持ってくるのを忘れる児童がいました。

年度末になるにつれ、忘れる児童が減ったり、「今日は全員持ってこれたかな」「明日は絶対に持って来て」と学級で声かけをし合ったりする児童が増え、ハンカチ・ティッシュの携行について意識が高まりました。

 

 

1 17 18 19 20 21 298