運動会結団式

長休みに結団式を行いました。

6年生がリーダーとなって、各色団の役員を紹介したり、団の目当てを伝えたりしました。また、間隔を空けて列を整えたり、換気を行ったりしました。

声を揃えての応援練習は来月から行います。運動会に向けて、各団のチームワークがどんどん高まっていくことでしょう。

学習参観

進級、入学して初めての学習参観を行いました。

1年生は、5時間目にもかかわらず、指をピンピンに伸ばして手をあげたり、教師の話を一生懸命に聞いたりしていました。6年生は、集中して考えたり、書いたりする姿が見られました。

どの教室でも、新しい友達や担任と一緒にがんばって学習に取り組む子供たちの様子を見ていただけたことと思います。

本日はたくさんの方に来校していただきました。マスクの着用、距離をとっての参観など、感染症対策にご協力くださりありがとうございました。

かけっこ だいすき!

1年生は、運動会に向けて50メートル走の練習を始めました。

まずはしっかり準備体操。けがをしないように体をしっかり動かします。

そして、前を向いて、まっすぐ走り、最後まで駆け抜ける練習をしています。子供たちは力いっぱい走っています。また、一生懸命走る友達を応援する姿もすてきです。

初めての運動会、かわいくて、かっこいい1年生の姿をご期待ください。

 

全国学力・学習状況調査

19日(火)午前中いっぱいかけて、6年生が全国学力・学習状況調査(国語・算数・理科)に挑戦しました。読み取らなければいけない文章は、通常のテストとは比べ物にならないくらい多く、子供たちも苦労したと思いますが、最後まで諦めず調査用紙に向かっていました。

質問紙調査は、今年度からタブレット端末を使って入力してみました。

令和4年度 第1学期始業式

4月6日(水)、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

今日は、朝から新しく学校に勤務する教員・職員の新任式を行った後、始業式を行いました。コロナ感染予防のため、今回も校内放送で行いました。早く全員が集まって集会ができるようになればよいと願っています。

午後からは、6年生の子供たちが入学式の準備をしてくれました。校舎内や会場の環境が整い、明日の入学式が楽しみです。

1 105 106 107 108 109 199