アルミ缶回収を行いました

今日と昨日、ボランティア委員会の子供たちがアルミ缶回収を行いました。

たくさんのアルミ缶を回収できました。「アジアの子供に井戸をプレゼントしよう」という目標に向けて、これからもアルミ缶回収を続けますので、来月からも、ご協力お願いします。

お話を聞く会(5年生)

5年生は、6月27日(月)に福野図書館の方々に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。

「ばけものつかい」という落語絵本を読んでいただきました。子供たちにとってはあまりなじみのない落語のお話でしたが、古い屋敷に多くのお化けが出てくるという不思議な話で、子供たちも真剣に聞いていました。また、落語ならではの落ちもあり、とても面白いお話でした。

福野図書館の皆様、ありがとうございました。

生活向上委員会の活動

生活向上委員会では、長休みにみんなが廊下の右側を歩くようにプラカードを持って呼びかけを行っています。1年生も右側を意識して歩くことができるようになりました。

武者絵クラブ

福野小学校には21のクラブがあり、今年度から武者絵クラブが加わりました。

福野夜高行燈のような雄大で美しい武者絵が描けるように頑張っています。

今日は、前回のクラブで下書きしたものを墨でなぞりました。

地域の講師の先生や上級生にこつを聞きながら、集中して取り組んでいました。

 

1 108 109 110 111 112 210