学習参観2日目

2日目の学習参観も子供たちはやる気いっぱいで取り組んでいました。

指の先まで伸ばして手を挙げる1年生や、教室のみんなに目を向け、よく届く声で発表する4年生、緊張感の中で集中して話し合う6年生など、どの学年でも成長を感じる姿が見られました。

学習参観に足を運んでくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

     

なかよし清掃

本校は、1年生から6年生までの縦割り班を編制し、6年生の班長がリーダーとなって清掃を行う、「なかよし清掃」を行っています。

入学したばかりの1年生も入った新しい班による、なかよし清掃が始まりました。

まず、6年生が1年生を迎えに行きました。

気持ちのよい学校をつくるよう、がんばります。

学習参観1日目

今年度はじめての学習参観でした。

どの学級でも、一生懸命手を挙げて発表する子供や友達の話をよく聞く子供、しっかりノートを書く子供など、がんばる子供がたくさんいました。

これからも、生き生きした子供たちの姿をたくさん見ることができそうです。

 

いろいろな学習に取り組んでいます

1年生は、学校での生活にも慣れ、いろいろな学習に取り組んでいます。

「ねんどとなかよし」の学習では、粘土を丸めたり薄くのばしたりして、楽しく作品をつくりました。

図書室に行って本を借りる学習もしました。図書室の決まりを守って、本を借りました。いろいろな種類のたくさんの本があることに驚きました。

 

福野小学校美術館

福野美術協会の会員の方の作品を展示していただいている「福野小学校美術館」の作品が新しくなりました。

今回は福野曳山の手ぬぐいとその原画です。

いつも素敵な作品を展示していただき、ありがとうございます。

1 131 132 133 134 135 207