第1学期終業式を行いました 2020年8月7日 学校 第1学期終業式は放送で行いました。 まず、校長先生から1学期を振り返ってお話がありました。 学校行事は中止でしたが、臨時休業中や学校が再開してからよくがんばった1学期でした。 がんばり発表を聞き、心の中で校歌も歌いました。 短い夏休みですが、充実した日々を過ごしてくれると期待しています。
保健室に製氷機が入りました 2020年8月6日 学校 保健室に自動製氷機を設置しました。 暑い日が続き、熱中症の心配をしていましたので、たいへん助かります。 中を開けると氷のキューブがたくさんできていました。 福野地域教育振興会の皆様、ありがとうございました。
除草剤を散布します 2020年8月5日 学校 8月11日(火)にグラウンド、花壇と畑、芝生に除草剤を散布いたします。 グラウンド除草に使う薬剤は、マルガリータです。 花壇・畑除草に使う薬剤は、バスタ液剤です。 芝生除草に使う薬剤は、シバキープ・プラスαです。 天候不順等の場合は翌日の12日(水)に散布する予定です。
「南砺から発信する令和の教育改革」シリーズ第2回放送のお知らせ 2020年8月3日 学校 南砺市ではとなみ衛星通信テレビ(TST)協力のもと、、「南砺から発信する令和の教育改革」と題したシリーズ番組を制作します。 第2回の放送が決まりました。 ぜひご覧ください。 放送日時や時間、内容はこちらをクリックしてください。➡ TST案内2
アルミ缶回収 2020年7月29日 学校 福野小学校ではアルミ缶を回収しています。 このアルミ缶を換金し、「公益社団法人アジア協会アジア友の会」を通して、アジアの水道のない地域に井戸を送る活動を続けています。 これまで、ネパール国に井戸を送っていますので、子供たちは「ネパールに井戸を」を合言葉に回収に取り組んでいます。