臨時休業・大型連休期間中の過ごし方について

休校のため一人で留守番をしていた子供の家で火災が発生したという報道がありました。

本校にも、休校中に何人もの友達と道をふさいで一緒に遊び、とても危険だという連絡をいただきました。

命を守るための臨時休業のはずが、命の危険にならないよう、今一度安全な生活について確認しましょう。

① 不要不急の外出を控えましょう

やむを得ず外出する場合は、マスクの着用、手洗いとうがいの徹底、3密を回避しましょう。

子供だけで外出しない。近くに住んでいるといって一緒に遊ぶことも今は自粛です。

② インターネットやスマートフォン等を利用する際は適切に使用しましょう。

長時間の使用により学習や生活への影響が出ないようルール作りをしましょう。

誹謗中傷を書き込んだり、個人情報を流したりしないよう気を付けましょう。

ネットで知り合った人には絶対に会わないようにしましょう。

保護者の方はフィルタリングの設定をしてください。

③ 子供だけで留守番をするときのルールを決めましょう。

火の扱いには十分気を付けましょう。

一人で留守番していることを言わないなど、訪問者への対応にも気を付けましょう。

施錠を行うなど、防犯に対する対策をしましょう。

保護者の方と一緒に考え、安全な生活ができるようにしましょう。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力をお願いいたします。

自宅で学べるコンテンツを紹介します

5月6日まで臨時休業が続きます。

教室で一緒に学ぶことはできませんが、今は外出を自粛して、自分の命や家族の命を守ることが大切です。

そこで、家庭で学べる学習コンテンツを紹介します。

ぜひ、ご家庭のパソコンやスマートフォン、タブレット等を活用して、家庭で学習を進めましょう。

 

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

文部科学省の学習コンテンツです。教科ごとに他の県のワークシートなども紹介されています。

ぜひやってみましょう。

 

http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471

富山県総合教育センターの「きときと とやまっ子 学習応援サイト」もあります。

 

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

「おうちで学ぼう『NHK for school』」は、教育番組で放映される内容が、動画で配信されています。

見ることで学習できます。

 

 

4月27日からの児童の受け入れについて

臨時休業が5月6日(水)まで延長になりましたが、4月27日(月)からも児童の受け入れは継続します。

1 期間

4月27日(月)~5月6日(水)の平日のみ

2 学校での受け入れについて

保護者が仕事等で日中家におらず、親族等の対応が困難であるなどのやむを得ない事情がある場合は、午前8時15分~午後2時30分まで小学校で児童の受け入れを行います。

午後2時30分以降については、放課後児童クラブで受け入れを行います。その際は必ず利用登録をしてください。

  • 送迎は保護者の方が責任をもって行ってください。
  • 毎朝検温を行い、体調に不安がある場合は、利用を控えてください。
  • 給食はありません。弁当を持参してください。
  • 放課後児童クラブへの移動については、学校が責任をもって行います。

 

事前申し込みは必要ありませんが、下校確認のために、1・2年生のお子さんの場合はプレイルーム(1階)まで、3年生以上の場合はランチルーム(2階)まで必ず送ってください

迎えは、正面玄関からお入りになり、1・2年生はプレイルーム、3~6年生はランチルームまで迎えに来てくださるようお願いします

ミニ研修会

音楽室からリコーダーの音色が聴こえます。

希望する教員がミニ研修をしているのです。

リズム打ちや読譜、リコーダー演奏等の体験をしながら、指導のポイントについて学んでいます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための教職員等の勤務について

臨時休業が5月6日まで延長されたこと及び県内における新型コロナウイルス感染者の増加等を踏まえ、教職員の感染防止の観点から、教職員の勤務を下記のように対応させていただきたく、ご理解いただきますようお願いいたします。

・出勤者を削減する観点から、教職員は交代で勤務をする。

・業務に支障がない場合は連続して出勤しないこともある。

・密集を防ぐため、時差出勤を行う場合がある。

・職員室や事務室等の密集度合を低減するため、執務室以外で仕事をしている場合がある。

 

保護者の方からの連絡に担任や担当が対応できないこともあるかもしれませんが、学校全体で対応いたしますのでご理解とご協力をお願いいたします。

1 137 138 139 140 141 189