卒業式に向けて

これまで全体練習、予行練習・・・と、卒業式に向けて気持ちを高めてきました。
今日は、5年生が中心となって、6年生が気持ちよく卒業できるように式場や教室の準備等をしてくれました。
4年生も校舎外の環境整備をしてくれました。

18日は6年生の心に残る卒業式になるよう、福野小学校全員でお祝いしたいと思います。

「南砺市の中学校部活動改革について」説明動画について

保護者の皆様  

南砺市教育委員会より、中学校部活動改革の説明動画(約15分)のお知らせが届いております。

以下のURLからご視聴ください。

詳細は添付の案内をご覧ください。  

動画URL:https://youtu.be/j0hLauuT__8

 

「南砺市の中学校部活動改革について」説明動画(ご案内)【保護者・児童生徒】

西能スポーツ賞授賞式

これまで福野小学校の児童に授賞していた「西能体育奨励賞」が、
今年度から第一交易株式会社の寄付を基に南砺市内の全小学校・義務教育学校の
6年生を対象にした「西能スポーツ賞」になりました。
今回はその第1回の授賞式を卒業式予行後に行いました。

今年度は20名が受賞し、西能徹様からお祝いの言葉をいただきました。
福野中学校でも「西能スポーツ賞」と「西能文化賞」があります。
6年生は中学校でも目標にしてがんばってほしいと思います。

1~5年生も授賞式に参加し、6年生に向けての目標ができました。

3年生による読み聞かせ(1・3年生)

国語科の学習で、絵本の読み聞かせを学んだ3年生が、1年生を招待して読み聞かせの会をしました。

1年生は夢中になって、3年生が読んでくれる絵本を見ていました。

3年生はグループで協力してスムーズに絵本を読んだり、1年生が聞きやすいよう大きな声で話したりするなど、工夫をして取り組んでいました。

1 31 32 33 34 35 198