スキー学習に行ってきました(4年生)

快晴の中、初めてのスキー学習に行ってきました。

16班に分かれて、どのグループも冬の自然に親しみながら、スキーが上達するように一生懸命取り組みました。

スキーを初めて経験する子供が多かった4年生ですが、練習するうちに、だんだんと滑ることができるようになり、「楽しい」「もっと滑れるようになりたい」と意欲的に活動していました。

また、班でスムーズに行動できるよう、一人一人の仕事を責任をもって行うことができました。

雪となかよしになろう(1年生)

福野小学校のグラウンドに、たくさんの雪が積もりました。

1年生は「雪となかよくなるためにどんな遊びをしようか」と話し合い、雪だるまづくりやそり遊び等を楽しみました。

授業後には、「家に帰ったらかまくらを作りたい」と、雪遊びに更に意欲を見せていました。

元々雪が好きな子供たちですが、遊びを通してもっと雪と親しくなることができました。

 

年長児との交流学習を行いました。(1年生)

1月24日(水)25日(木)26日(金)に年長児との

交流学習を行いました。

来年度入学する年長の皆さんと一緒に平仮名の学習をしたり、校歌を歌ったりしました。

また、学校生活について年長さんに優しく教えていました。

福野小学校のお兄さん、お姉さんとして、頼もしい姿が見られました。

 

1月24日(水)

【学校給食週間3日目 嗅覚を使おう献立】

米粉パン・牛乳・タクコスパイスチキン・ゆずマヨネーズの大根サラダ・ミネストローネ

スパイスやゆずなど、食べ物のいろいろな香りを楽しみながらいただきました。

中学校部活動リーフレットPart3配付について

保護者の皆様

南砺市教育委員会より、現在進められている中学校部活動改革の経緯についてのお知らせです。
詳細は添付の「リーフレット(Part3)」「<今後の具体的な流れ>」(PDFデータ)をご覧ください。
なお、ご質問等がありましたら、リーフレット内の二次元コードを読み取り、2 月1 1 日( 日) までにご入力ください。

リーフレット(Part3)060124

<今後の具体的な流れ>060124

1 37 38 39 40 41 198