学校訪問研修会 2023年9月5日 学校 今日は、年に一度の学校訪問研修会でした。西部教育事務所や南砺市教育委員会、学校評議員や中学校の先生に授業や子供たちの様子を参観していただきました。 どのクラスの子供たちも、落ち着いて授業に臨んでいました。 最後に西部教育事務所の先生から、学校運営、生徒指導、学習指導と研修の3つの視点からご指導をいただきました。教えていただいたことを生かして、今後の学校運営に努めていきます。
みずあそび(1年生) 2023年9月4日 1年生, 学校 1年生は、生活科の学習で水遊びをしました。 おうちから持ってきた水鉄砲で友達と水をかけあったり、水風船を投げて遊んだりしました。 自分たちで作った的を使って遊んだり、ペットボトルで手作りした水鉄砲で遊んだりする子供たちもいました。 夏休みが終わり暑い日が続きますが、とても楽しい学習となりました。また、楽しい遊びになるように、自分たちで遊びを工夫している姿も随所に見られました。
綿を収穫しました(3年生) 2023年9月1日 3年生, 学校 子供たちが大切に育てている綿の実からふわふわな綿が採れました。今回は茶色の綿が採れました。これからどんどんいろいろな色の綿を収穫する予定です。
富山県民一斉防災訓練 ~シェイクアウトとやま~ 2023年9月1日 学校 今日は、富山県民が一斉に防災訓練を行う『シェイクアウトとやま』の日でした。 シェイクアウト訓練とは、地震による揺れを感じたという想定で、「まず低く」「頭を守り」「動かない」行動を実施するものです。 子供たちは、放送を聞き、机の下に頭を隠し、危機感をもって訓練に臨んでいました。
2学期がスタートしました 2023年8月29日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校 久しぶりに全校児童がそろい、第2学期の始業式を体育館で行いました。 校長先生からのお話や新しく来られた先生の紹介、 3・5年生から、夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表がありました。 始業式が終わり、初めての夏休みを終えた1年生の教室に行ってみると、 楽しく学級活動をしている姿が見られました。 2学期はいろいろな学校行事や校外学習、持久走大会等がありますが、 学習や学校生活を通して子供たちの力を伸ばしていきたいと思います。