親子給食会(1年生)

今日は1年生の学年活動「親子給食会」がありました。

保護者の方々は、栄養教諭の話を聞いたり、子供たちと同じように給食を配膳したりしました。

子供たちは、いつも食べている給食をおうちの人と一緒に食べることができて、うれしさでいっぱい。

いつもよりもたくさん食べ、お皿もピカピカでした。

お世話をしてくださった学年委員の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

タブレットで しゃしんを とろう(1年生)

南砺市教育センターからICT支援の先生をお招きし、1年生がタブレットの導入指導をしています。今日は1年1組でした。

今日はSKYMENUの発表ノート機能を使う練習をしました。カメラで筆箱や友達、自分の顔を写し、発表ノートに貼り付けたりスタンプを押したりしました。

今後、子供たちは、生活科や算数科等、いろんな教科で発表ノートを使い、自分の考えを表したり友達に説明したりしていくものと思われます。

ハーティクラブレポート💕part1

ハーティクラブの活動が始まりました。

今年は、4~6年生の6名が、進んでハーティクラブに入りました。

第一回は、ア・ミューの前で「社会を明るくする運動」「夏の青少年の非行・被害防止に取り組む運

動」に関するチラシを地域の方々に配布しました。

子供たちは、「緊張したけど、楽しかった」「たくさんのチラシを配れてよかった」など活動を通し

て、やりがいを感じていたようです。

次の活動も楽しみです。

1学期校外班集会

1学期の校外班集会を行いました。

登下校の振り返りや危険な場所の確認をしました。

また、教員から夏休みの過ごし方について話をしました。

地区内で安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

上級生の付添児童は、1年生と一緒に話合いの場所に行ったり、

連絡帳を書くのを手伝ったりしてくれています。

1 65 66 67 68 69 207