スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2023(スキヤキパレード)

8月26日(土)に、福野中学校からヘリオスに向けてスキヤキパレードが行われました。

本校のスティールドラムクラブと管楽器クラブと4年生がパレードに出演しました。

スティールドラムクラブは、トラックに乗って楽しく演奏していました。

また、ヘリオス横ではスキヤキ・スティール・オーケストラのみなさんと

コラボレーションして演奏しました。

管楽器クラブは、素敵な演奏で盛り上げていました。

4年生は手作り楽器を使って、いろいろな団体の方々と一緒にパレードに参加して

楽しんでいました。巨大人形と一緒に歩き、盛り上げました。

たくさんの保護者の方や地域の方に声援や準備等を協力していただきました。

ありがとうございました。

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2023(オープニングステージ)

8月25日(金)の19:00からスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドの

オープニングステージでスティールドラムクラブが演奏しました。

リハーサルでは、今までの練習のポイントを再確認し、

本番では、楽しく笑顔で演奏していました。

26日(土)は、管楽器クラブとスティールドラムと4学年活動で4年生が

福野中学校からヘリオス周辺までのパレードに出演します。

中学校部活動リーフレットについて

保護者の皆様

南砺市教育委員会より、現在進められている中学校部活動改革の経緯についてのお知らせです。
詳細は下のリーフレット(PDFデータ)をご覧ください。

  中学校部活動リーフレット050821

なお、ご意見やご質問等がありましたら、以下のURL(リーフレットには二次元コードも掲載してあります)よりご入力ください。
  https://forms.office.com/r/hZdaWAEKM1

 

学校閉庁日

8月13日(日)~17日(木)は、南砺市立小中学校の閉庁日です。

緊急の場合は、南砺市教育委員会(23-2012)までご連絡ください。

幼・保・小合同研修会

福野地域にある幼稚園・保育園・小学校の教員が集まり、本校ランチルームで幼・保・小合同研修会を行いました。富山県幼児教育センター・幼児教育スーパーバイザーの新夕佳子先生に『幼児教育・小学校教育の円滑な接続について』の演題でご講演をしていただきました。

新夕先生からは、幼保小の接続の大切さや接続期のカリキュラム等について、分かりやすく教えていただきました。夏休みの今は、日を決めて、小学校の教員が幼稚園や保育園の保育参加に出かけています。教えていただいたことをもとに、幼稚園や保育園の先生方と連携していきたいと思います。

1 65 66 67 68 69 210