卒業式 ~ありがとう6年生~

3月17日(金)に、卒業式が行われました。

卒業式では、6年生が堂々とした態度で卒業証書を受け取っていました。

 

気持ちのこもった呼びかけや歌声が体育館に響きました。

在校生は感謝の気持ちを伝えようと大きな声で呼びかけをしたり、拍手をしたりと

立派な態度で式に臨んでいました。

 

校舎内では1~4年生の見送り、児童玄関の外では5年生からのエールがあり、

6年生は晴れやかな顔で福野小学校を巣立っていきました。

卒業式に向けて

卒業式に向けて、5年生が中心となって式場準備等を行いました。
明日は福野小学校全員で心に残る卒業式にしていきたいと思います。

西能体育奨励賞授賞式

日頃からお世話になっている地域の西能様にご来校いただき、毎年度末に実施している西能体育奨励賞の授賞式を行いました。

今年度も、陸上や水泳の種目で標準記録を突破した6年生15名が一人一人西能様からメダルをかけてもらいました。

西能様からは「健全な体の中には健全な心が宿る」「これからもスポーツに限らず、文化活動にも頑張ってほしい」とお言葉をいただきました。

卒業式全体練習

3年生以上の子供たちが体育館に集まり、卒業式の全体練習を行いました。

今日は、初めて全体練習を行う在校生に式の流れを伝えたり、別れの言葉の練習をしたりしました。

初めての練習でしたが、厳かな雰囲気の中で真剣に練習しました。

今年度最後の委員会活動(5年生)

バトンタッチ集会を終え、今年度最後の委員会は5年生が主体となって活動しました。

委員の前に立ち司会進行をしたり自分の意見を自発的に発表したりする姿、6年生から5年生に向けた応援や励ましの言葉を真剣に聞く姿が見られました。

来年度は、今学期の活動や話合いを基によりよい福野小学校づくりに努めていきます。

応援の程、よろしくお願いします。

1 80 81 82 83 84 207