校外学習 こどもみらい館(1年生) 

10月17日(金)、1年生は校外学習でこどもみらい館に行ってきました。

グループの友達と協力して「館内ラリー」をしたり、秋を感じながら散策をしたりしました。グループで「館内ラリー」をしたり、仲良く弁当を食べたりして、友達ともっと仲良くなることができました。

楽しかったこと、頑張ったことを振り返り、素敵な1日になりました。

図画工作科の学習(1年生)

1年生の図画工作科では「くしゃくしゃしたら だいへんしん」に取り組んでいます。

自分の作りたいものをイメージして形を作ったり、材料をくっつけたりしています。

学習発表会で見てもらうために作品づくりを頑張りました。

体育科の学習(1年生) 

1年生の体育では、1組は鉄棒遊び、2組はボール投げ遊び、3組は幅跳び遊びをしました。

それぞれの学級で、いろいろなゲームや運動に挑戦し、たくさん体を動かし、楽しみました。

次もいろいろな運動に挑戦していきます。

 

図工 スタンプぺったん(1年生) 

1年1組、2組の図画工作科の学習で「スタンプぺったん」をしました。

子供たちは、それぞれ持ってきた材料を使って、いろんな色のスタンプをしました。様々な材料を試して出来上がった形を見たり、友達のスタンプを見たりして楽しみました。

3組の子供たちは来週に学習するのを楽しみにしています。

生活科 水遊び(1年生)

1組は9月1日、3組は9月2日に生活科の学習で水遊びを行いました。

遊ぶ前には、楽しく遊ぶための約束や、どんな遊びをするのか、どんな工夫をしたらよいかなど話し合いました。当日は家から用意してきた道具を使って、楽しく遊びました。友達同士で水を掛け合ったり、的に向けて水を飛ばしたりして、涼しく楽しい時間になりました。

2組は天候の都合で延期になりました。晴れの日を楽しみに待っています。

 

1 2 3 52