ねんどとなかよし(1年生)

1年生は、図工の時間に「ねんどとなかよし」の学習をしています。

まずは、もらったばかりの粘土は硬いので、こねこねして使いやすくしました。そして、玉を作ったり、線を作ったり、いろいろなものを作りました。

長く伸ばして、粘土板をはみ出る子も・・・

造形を楽しんでいます。

学習参観

令和5年度になって初めての学習参観を行いました。

どの学年の子供たちも、指をピンピンに伸ばして手をあげたり、教師の話を一生懸命に聞いたりして、学習に取り組んでいました。

どの教室でも、友達や担任と一緒にがんばって学習に取り組む子供たちの様子を見ていただけたことと思います。これから1年間よろしくお願いします。

 

 

 

交通安全教室(1年生)

南砺警察署福野交番から3名のお巡りさんに来ていただき、1年生が交通安全教室を行いました。

プレイルームで交通安全に関するお話を聞いた後、グループに分かれて実際に道路を歩いてみました。

命を守るための大切な学習です。子供たちは真剣に取り組んでいました。

令和4年度 修了式

令和4年度の修了式が行われました。

学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。

また、がんばったことの発表やこれからの目当ての発表では、

新しい学年に向けての思いも込められていました。

 

2学期の終業式から全校で集っていますが、

子供たちの式に臨む態度や歌声には、一年の成長した姿が多く見られました。

明日からは、学年末休業が始まりますが、病気や怪我をすることなく、

4月6日に元気に登校してくることを楽しみにしています。

1 22 23 24 25 26 52