練習をがんばっています(2年生)

2学期が始まってからすぐに、学習発表会に向けての練習を始めました。

2年生のみんなで協力しながらすてきな発表にしようと、ダンスの練習や合奏練習をがんばっています。

みどころがたくさんの発表です。2年生一丸となって練習をがんばっていきます。

2学期がスタートしました

久しぶりに全校児童がそろい、第2学期の始業式を体育館で行いました。

校長先生からのお話や新しく来られた先生の紹介、

3・5年生から、夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表がありました。

始業式が終わり、初めての夏休みを終えた1年生の教室に行ってみると、

楽しく学級活動をしている姿が見られました。

2学期はいろいろな学校行事や校外学習、持久走大会等がありますが、

学習や学校生活を通して子供たちの力を伸ばしていきたいと思います。

1学期 終業式

1学期終業式を体育館で行いました。校長先生からは、

①1日1日を大切に過ごしてほしいこと。

②2学期の始業式に元気に登校してほしいこと。の2つについてお話がありました。

また、2,4,6年生の学年代表の児童の1学期にがんばったことの発表では、

有意義に過ごせたこととともに、次の目標も堂々と発表していました。

夏休みの生活について生徒指導担当から、川の近くにで遊ばない、交通安全に気を付ける、

火遊びをしないなど自分の命を守ることや、思いやりの心をもって過ごすことについて

話がありました。

35日間の夏休みになりますが、1学期の学習を振り返ったり、新しいことにチャレンジしたりして、成長した元気な姿を8月29日に見られることを楽しみにしています。

水のかさはどのくらい?(2年生)

2年生の算数科では水のかさの単位について学習しています。

今日は身のまわりにあるものに、どのくらいの水が入るのか調べました。

入る水の量が予想よりも多かったり少なかったりするなど、dL(デシリットル)やL(リットル)が示す水のかさはどのくらいなのかを体感しました。

1 9 10 11 12 13 43