福野夜高祭について話を聞きました(3年生)

3年生はかがやきの学習の時間に福野のすてき見つけをしています。

18日(火)に福野繫盛(けいせい)会の方を講師にお招きして、福野夜高祭についてお話をうかがいました。

福野夜高祭の由来や、行燈の作り方、行燈の種類などについて詳しく教えていただきました。

これまで調べ学習で分からなかったことにもたくさん答えていただき、福野夜高祭のよさにたくさん気付きました。

これから、さらに詳しく調べて文章にまとめる予定です。

第3学年PTA活動「自転車交通安全教室」(3年生)

6月9日(日)に、第3学年PTA活動「自転車交通安全教室」を行い、南砺警察署の警察官の方々に来ていただき、正しい自転車乗り方や自転車を乗る際の心構えについて教えていただきました。

自転車乗車体験では、最初に実際の道路に似せてつくられた交差点や歩道、踏切等の箇所ごとに、事故に合わないためのポイントを聞きました。その後、気を付けるポイントを思い出しながら自転車に乗りました。

また、南砺市や富山県での自転車事故の数や原因について説明を受けたり、DVDを見て自転車に乗る際の注意事項について学んだりもしました。

子供たちはこの「自転車交通安全教室」を通して、交通ルールやマナー、そして自転車の安全な乗り方を身に付けました。

校外学習(瑞泉寺、八日町通り)に行ってきました(3年生)

3年生は、社会科の校外学習で井波の瑞泉寺や八日町通りに行ってきました。

瑞泉寺では、お寺の方から瑞泉寺の歴史や井波で彫刻が盛んになった理由を聞いたり、本堂や太子堂、山門等を見学したりしました。

子供たちは、瑞泉寺が三回の火災に見舞われたことや瑞泉寺の本堂が日本で4番目の大きさであること、瑞泉寺の大火から龍が山門を守った伝説が残っていること等、初めて知ることに驚いていました。

綿の種を植えました

3年生は、かがやきの時間「福野のすてきをみつけよう」の学習として、福野縞について学習しています。

今日は福野縞の会の方に福野縞についてお話を伺った後、綿の種を植えました。

昨年度の3年生が育てた綿の種です。

白い綿、緑の綿、茶色の綿を一人一鉢植えました。

綿から糸を取り、織物にする予定です。

どの子供も成長が楽しみな様子でした。

 

1 2 3 4 5 6 44