綿の種を植えました 2024年5月22日 3年生 3年生は、かがやきの時間「福野のすてきをみつけよう」の学習として、福野縞について学習しています。 今日は福野縞の会の方に福野縞についてお話を伺った後、綿の種を植えました。 昨年度の3年生が育てた綿の種です。 白い綿、緑の綿、茶色の綿を一人一鉢植えました。 綿から糸を取り、織物にする予定です。 どの子供も成長が楽しみな様子でした。
運動会 全体練習 2024年5月16日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 5月16日、運動会の全体練習②を行いました。 本日はエール交換とラジオ体操の練習をしました。 大きな声で応援練習をしたり、きびきびとした動きで体操の練習をしたりするなど、18日の本番に向けてますます熱が入っています。 運動会でのパフォーマンスが楽しみです。
運動会 予行 2024年5月16日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 15日(水)運動会の予行を実施しました。 開会式から閉会式までの動きを確認したり、団ごとに大きな声で応援をしたりしました。 特に勝ち鬨コールはこれまでの練習の成果が表れ、大きな声がグラウンドに響いていました。
3年 校外学習 2024年5月9日 3年生 3年生は、5月9日(水)に、社会科の校外学習を行いました。 今回は、北、東、南・西の3コースに分かれて地図を手にしながら歩き、学校のまわりのようすを調べました。 土地の利用のしかた、道路を通る車の数、公共施設等の視点に沿って、見たことを地図に記入していきました。 次の社会科の学習では、それぞれのコースで見てきたことを伝え合います。