4年生になってはじめてのかがやき

4年生のかがやきの時間では、SDGsについて学習します。

今日はSDGsについて知っていることを、発表し合いました。

テレビで見たり歌を聞いて知ったりしている子供が多く、「環境に関することだよ。」「ジェンダー平等という言葉をテレビで聞いたことがあるよ。」など、進んで伝える姿が見られました。

SDGsについてもっと詳しくなるために、これからは調べ学習をしたり分かったことを友達に伝えたりしていきます。

 

漢字の学習をがんばっています

国語科の学習では、漢字の組み立てについて学んでいます。

それぞれの部首の意味やどのような漢字があるのかを一生懸命考えている姿が見られました。

小学校で習う1026字のうち、4年生では202字の漢字を習います。

「正確に漢字を覚えるためにも、部首の種類や意味も覚えたい。」と意気込んでいました。

 

学習参観

進級、入学して初めての学習参観を行いました。

1年生は、5時間目にもかかわらず、指をピンピンに伸ばして手をあげたり、教師の話を一生懸命に聞いたりしていました。6年生は、集中して考えたり、書いたりする姿が見られました。

どの教室でも、新しい友達や担任と一緒にがんばって学習に取り組む子供たちの様子を見ていただけたことと思います。

本日はたくさんの方に来校していただきました。マスクの着用、距離をとっての参観など、感染症対策にご協力くださりありがとうございました。

さまざまな技法に挑戦

図画工作科では、「絵の具のぼうけん、楽しさ発見!」の学習に取り組んでいます。

スパッタリングやドリッピング、スタンピング等の技法を使ったり、絵の具をつけたビー玉を画用紙の上で転がしたりして絵を描きました。

水を多く含ませた絵の具を画用紙の上に垂らしストローで吹くドリッピングという技に挑戦した子供は、絵の具の水の量や息を吹きかける強さによって絵の具の広がり方が違うことに気付きました。

授業の終わりには友達と作品を見合い、「スパッタリングが上手だね。どうやったらうまくいったの?」と質問する姿がみられました。また、「次はスタンピングに挑戦したいな。」「スタンピングとビー玉アートを組み合わせた作品にしたい。」と次の活動を楽しみにしている様子でした。

 

今日から4年生

新学期が始まり、4年生に進級した子供たちは、やる気で満ち溢れています。

学年集会では、担任の先生の紹介や4年生での学習について話を聞きました。

教室では新しい教科書が配られました。

「この勉強が楽しみだな。」「3年生より難しそうだけど頑張るぞ。」とこれから始まる学習に意欲をもっている様子でした。

子供たちが進んでいろいろなことにチャレンジできるように、私たち教員も支援していきます。

1年間よろしくお願いします。

 

1 25 26 27 28 29 54