スキー学習(5年生)

晴天の中、スキー学習を行いました。

速度を出して気持ちよさそうに滑ったり、何度転んでも立ち上がり、あきらめずに滑りきったりする様子が見られました。

「楽しく滑ることができたよ」「家族と一緒に滑りに行こうかなあ」という声も聞こえました。

委員会紹介に向けて(5年生)

5年生では、来年から委員会に加入する4年生に向けて、「委員会紹介」を行うことを企画しています。

そのために、今日は「自分たちがどんな思いでどんな活動をしているか」をまとめました。

自分たちの思いが確実に伝わるような発表にするためにがんばります。

 

3学期に向けて(5年生)

5年生は、来年度、委員長や清掃班長等、下級生をリードしていく立場になります。

6年生に向けて3学期に取り組んでいきたいことを共有しました。

「清掃に一生懸命取り組もう」「朝活動に取り組もう」「話合いを進める力を伸ばそう」

以上の3つのことが達成できるよう、小さな目標から少しずつ取り組んでいきます。

応援の程、よろしくお願いします。

 

校内書初大会

第3学期始業式の後、校内書初大会を行いました。会場となった教室や体育館には、子供たちの緊張感が感じられ、空気がピンと張り詰めていました。

一画一画丁寧に手を動かす子供たちの姿から、練習の成果を発揮し、これまでで一番の字を書き上げようとする強い気持ちが伝わってきました。

5年校外学習(三光合成)

校外学習で三光合成さんの工場見学に行きました。

初めに、三光合成の会社のでき方や、世界中に会社があること、プラスチックの作り方について聞きました。

工場の中では、プラスチック製品が機械や人の手でつくられている貴重な様子が見られました。

1 22 23 24 25 26 52