運動会予行練習④(5・6年の部、閉会式) 2022年5月12日 5年生, 6年生, 学校 午後から、5・6年の部の予行練習を行いました。 100m走では、高学年らしい力強い走りが見られました。 残念ながら天候が悪くなってきたため、団体競技の「綱引き」「タイヤ奪い」と閉会式は動きのみの練習にしました。その分、団体競技の結果がどのようになるか、本番がますます楽しみになりました。 【100m走】 【綱引き】 【タイヤ奪い】 【閉会式】 予行練習を通して、「チーム福野小」の結束が一段と強くなった様子です。本番では、自信をもってがんばる子供たちの姿がたくさん見られることでしょう。
運動会予行練習③(3・4年の部) 2022年5月12日 3年生, 4年生, 5年生, 学校 力を合わせて競技や応援に取り組んでいました。5年生は、係活動に張り切って取り組みました。 【100m走】 【わんぱくタイフーン】 【係活動】
運動会予行練習①(開会式) 2022年5月12日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校 全校児童がきびきびとした態度で臨みました。 【開会の言葉】 【誓いの言葉】 【エール交換】
運動会係会 2022年5月11日 5年生, 6年生, 学校 運動会には、競技や応援の他にも5・6年生の活躍の場があります。競技に使う用具の準備や片付け、得点の掲示、アナウンス等の係活動です。 この日は、5・6年生が係ごとに集まって、役割分担や動きの確認を行いました。全員が担当教員の話を真剣に聞いていました。自分の役割をしっかり果たそうという気持ちが表れていました。
全校運動会練習 2022年5月10日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校 とても気持ちの良い青空の下で、全校児童がそろっての運動会練習を行いました。この日は開会式の練習でした。 下学年の手本としてがんばる5・6年生の姿、背中をピンピンに伸ばして取り組む1年生の姿等、どの学年にも目当てをもって取り組もうとする子供たちの姿がたくさん見られました。そして、福野っ子の声や心が一つになったとき、とても大きなパワーになることが感じられました。 きっと、参観される方々にも福野っ子の大きなパワーを受け取っていただける運動会になると思います。