カテゴリー: 6年生
部活動の拠点校化(南砺市教育委員会)
今年度から中・義務教育学校の部活動で地域移行と募集停止が一部の種目で始まっています。
また、令和8年度から募集停止になる種目もあります。
そこで、令和7年度における各学校の部活動の入部についてご案内します。
また、これまでのリーフレットや今後の具体的な流れ、説明動画等も改めてまとめました。
ご覧ください。
令和7年度南砺市立中・義務教育学校の部活動入について(ご案内)
リーフレットpart1(R5. 8月配付) 現状と課題、メリット・デメリット
リーフレットpart2(R5.11月配付) 部活動やクラブの種類 Q&A
リーフレットpart3(R6. 1月配付) 学校毎の協議、具体的な流れ
・クラブ募集要項(R6.2.22配付) 野球、サッカー、ソフトボール、バドミントン
・南砺市の中学校部活動改革説明動画(R6.3.15公開) You tubeへリンクします
・バスケットボールの地域移行(R6.4.8配付) 大会への出場について
リーフレットpart4(R6.9月配付) 今後の流れ、小学校段階で必要なこと
SOSの出し方の授業(6年生)
6年生の1クラスで「不安や悩みの対処法を考えよう」という学習課題で、「SOSの出し方」についての授業を行いました。
このSOSの出し方の授業は、子供たち一人一人が現在起きている不安や悩み、または今後起きる不安や悩みに対して、身近にいる大人に相談できるようになることを目的としています。
自分の命を大切にすることや、不安や悩みは慣れにでもあることを説明した映像を見た後に、自分が辛い時や友達が辛そうな時にどのような対応ができるかを考えました。
その後、グループで友達の考えを聞きながら、不安や悩みの対処法について友達と考えを共有しました。
今回は、今後順次どのクラスでも「SOSの出し方」についての授業行っていきます。
福野高校国際科 3年生との交流学習(6年生)
9月11日(水)3月にオーストラリア研修に行った福野高等学校国際科の6人が来校しました。
6年生の子供たちは、高校生から海外研修の様子を英語を交えて聞くことができました。
ホームスティ、オーストラリアの学校の様子、動物や食べ物、物価の高さ等を教えてもらいました。
児童たちは、「Ahh~」「Oh~」と感嘆し、日本との違いをたくさん見付けました。
また、高校生が先生役になり、単語や文をリピートし、一緒に英語を楽しみました。
後半は、3グループに分かれ、すごろく、ビッグカルタ、神経衰弱を一緒に楽しみました。
オーストラリアの名所・名物をさらに詳しく英語で教えてもらい、もっと知りたいことを聞くことができました。
オーストラリアに行ってみたいな、英語をもっと話したいなという思いをたくさんもてた時間となりました。