カテゴリー: 6年生
中学校乗り入れ授業(6年生)
6年生は、中学校の先生に来ていただき、中学校の英語の授業を体験しました。
授業の始めから、All Englishで授業が進みました。
子供たちは緊張した様子でしたが、これまでの外国語の学習で慣れている子供たちは、聞き取ることができる部分も多く、英語での質問にも答えることができました。
その後、例文を参考に、それぞれが英語で自己紹介の文をつくる活動を行いました。
Hi, I’m 〇〇.
I’m from Nanto.
I can play badminton .
I want to go to Korea.
など、これまでに習った簡単な英語を使えば、英文をつくることができました。
しかし、頭の中では文をつくれても、英語のつづりが分からず、書けなくて困っている様子も見られました。
子供たちは、中学校では、英単語を覚える必要があるのだということを実感したと思います。
今週2/7は中学校の入学説明会があり、いよいよ中学校に足を踏み入れます。
保護者の方もよろしくお願いします。
薬物乱用防止教室(6年生)
スキー学習(6年生)
1月16日(木)、IOX・アローザスキー場で、6年生のスキー学習を行いました。
天気は快晴。昨日までの降雪で、ゲレンデのコンディションも最高でした。
今年も福野スキークラブから、たくさん講師の先生が来てくださいました。
子供たちは、講師の先生方のアドバイスをよく聞いて、練習に取り組みました。
着用した「ビブス」は、福野地域教育振興会からのご支援で今年度購入したものです。
学校名もプリントしてあり、遠くからでも分かりやすくなっています。
福野地域教育振興会の皆さん、ありがとうございました。
お昼には、お家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。
午後からは、上部ゲレンデで練習するグループも多くあり、富山湾まで見渡せるロケーションを満喫しました。
1日でかなりスキーの腕前をあげました。
指導にあたってくださった福野スキークラブの皆さん、どうもありがとうございました。