わくわくなかよし集会

来年度1年生になる年長児の子供たちを招待して、集会を行いました。当日まで「学校のことが分かるクイズ」や「学校探検」、「もうじゅうがりゲーム」を計画し、練習もたくさんしました。集会では、年長児が楽しんでいる姿を見て、がんばって準備をしてよかったなと満足げにしている子供もいました。

4月からは、2年生。1年生のお手本になれるよう、みんなでがんばりたいと思います。

 

 

福野中学校入学説明会(6年生)

2月2日(金)に中学校の入学説明会がありました。

6年生の子供たちは、中学校の授業を体験したり、入学式の話を聞いたりしました。

音楽科の体験授業では、中学校の校歌を教えてもらい、力強く歌うことができました。

国語科の体験授業では、短歌を学び、実際の短歌を想像しながら穴埋めをする学習をしました。

中学校の雰囲気を味わい、やる気満々の子供たち。残りの小学校生活での活動を精一杯やりとげ、中学校でいいスタートをきってほしいものです。

 

 

スキー学習(5年生)

2月2日金曜日に、イオックスアローザスキー場にスキー学習に行ってきました。

雲一つない絶好のスキー日和の中、子供たちは友達と協力し合い、スキーの技術向上に努めました。

どの子供も来たときよりもスキーが上達した達成感を味わいました。

 

スキー学習(4年生)

1月31日(水)に、イオックスアローザスキー場にてスキー学習を行いました。

今年は雪も多く、雪の降り積もる中で子供たちはスキーを楽しみました。

初めてスキーを付けた子供も、滑り慣れた子供も、それぞれの目当てに向かって取り組み、上達することができました。

クラブ見学(3年生)

4年生から始まるクラブ活動に向けて、どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのかを知るために、クラブ見学をしました。

16あるクラブを見学して、「どれも楽しそう。早く4年生になりたい。」「たくさんクラブがあるので、よく見て決めたい。」と4年生からのクラブ活動を楽しみにしているようでした。