仲間の役に立つ子供たち

4年生の子供たちは、一人一仕事として係活動を行い、自分で考えた仕事に取り組んでいます。

その係活動以外にも、放課後に教室や学年フロアの掃除を行うなど、自主的に仲間の役に立とうとしている子供たちがいます。

高学年に向けて、仲間のために考え、行動しようとする気持ちを膨らませているようです。

サトイモについて学習しました

5年生はサトイモを育てます。

今日は、となみ野農業協同組合の谷田一浩さんに、サトイモの植え方や世話の仕方を教えていただきました。

子供たちは実際のサトイモを手に夢中になって話を聴きました。

谷田さんへの質問タイムでは、たくさんの質問が飛び交いました。

来週のサトイモ植えが楽しみです。

図書室で本を借りたよ

1年生が図書室の使い方を学びました。

どんな本があるのかを見て回り、自分で借りたい本を選んで貸し出していただきました。

これまで読んできた学年フロアの本よりもたくさんの本がありました。

子供たちは、1万5000冊もの本が図書室にあることに驚き、馴染みのある絵本や初めて見るジャンルの本に目を輝かせていました。

これからも読書に親しむ心が育つよう、支援していきます。

 

ICT機器の活用

4年生の理科の学習では、様々な動物の骨格を画面に映し、違いや共通点を見付けました。

電子黒板や実物投影機等を使い、画面に映しながら学習を行っています。

資料を大きく映すことで、子供たちの気付きを促すことができます。

1 4 5 6 7 8 9