いろいろな方法で理解を深めています

4年生の算数科では、分数を学習しています。

分数の難しい点は、大きさをイメージしにくいところです。量がイメージしにくい分数を、数直線上で確認したり、図で表したりすることで、どのくらいの量であるかを確認しながら学習しています。

計算の仕方を画面に映して計算方法を確かめています。

プリントやドリルで練習することも大事にしています。多くの問題をすばやく解けるようになることで、子供たちは学びの成果を実感します。

指導方法を工夫しながら、分数の仕組みや計算の仕方を理解できるように努めています。

マットあそび

2年生は体育でマットあそびとして、いろいろな技に挑戦しています。

うさぎ跳びでは、スムーズに前に進むように練習しました。

カエルの足打ちでは、手で体を支えながら足をうまく動かすことを練習しました。

前ころがりは、スムーズに回るよう手のつき方を考えながら練習しています。

できない技ができるようになる喜びを感じています。

となみ衛星通信テレビに行きました

5年生は、社会科の学習として、となみ衛星通信テレビに行きました。

まず、ニュースを撮影するスタジオを見学しました。テレビを見る人のことを考えたスタジオの工夫がよく分かりました。キャスターの席にも座らせていただき、情報を伝えるアナウンサーの気持ちになることができました。

質問タイムでは、「編集はどのように行っているのですか。」「カメラは何台ありますか。」など、たくさんの質問をしました。子供たちはテレビの裏側に興味深々の様子でした。

普段から何気なくテレビを見ていますが、今日は、番組ができあがるまでの工夫や苦労を感じ取ることができる貴重な体験ができました。

となみ衛星通信テレビのみなさま、ありがとうございました。

ひかりの くにの なかまたち

1年生は、図画工作科で透明な袋と色セロハンを使って作品をつくりました。

 

透明袋と色セロハンなので、光を通すときれいに見えます。

色セロハンを重ねて色を変化させたり、くしゃくしゃにしてしわを付けたりして反射する光を楽しみました。

教室と廊下の間の窓に展示し、きらきら光る作品を楽しんでいます。

教室がとても華やかになっています。

中学校の先生と学習しました

6年生は、中学校の先生と一緒に英語の授業を行いました。

What club do you want to join?(どの部活動に入りたいですか?)

というフレーズを練習し、友達同士で質問し合いました。

1年生で取り組む学習内容や福野中学校の部活動を教えていただき、子供たちは中学校生活に期待を膨らませていました。

1 2 3 4 5