学習参観2日目

2日目の学習参観も子供たちはやる気いっぱいで取り組んでいました。

指の先まで伸ばして手を挙げる1年生や、教室のみんなに目を向け、よく届く声で発表する4年生、緊張感の中で集中して話し合う6年生など、どの学年でも成長を感じる姿が見られました。

学習参観に足を運んでくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

     

障害ってなんだろう

5、6年生は、やまなみ工房の山下施設長さんのお話を聞きました。

一般的に障害があるというと、何かができないと捉えがちですが、できないことも全て個性と捉えて、その人そのものを受け入れるとたくさんの発見ができるそうです。

やまなみ工房では、障害のある方のペンで描いたり粘土で作ったりしたものに大きなエネルギーを感じ、できた作品をアート作品として各地で展示しているようです。

私たちも、福光美術館で作品を鑑賞し、言葉にできないすごさを感じました。

「障害者は不幸だという思い込み自体が障害である」という山下施設長さんの言葉は、生活を共にすることから分かったことだと感じました。

なかよし清掃

本校は、1年生から6年生までの縦割り班を編制し、6年生の班長がリーダーとなって清掃を行う、「なかよし清掃」を行っています。

入学したばかりの1年生も入った新しい班による、なかよし清掃が始まりました。

まず、6年生が1年生を迎えに行きました。

気持ちのよい学校をつくるよう、がんばります。

学習参観1日目

今年度はじめての学習参観でした。

どの学級でも、一生懸命手を挙げて発表する子供や友達の話をよく聞く子供、しっかりノートを書く子供など、がんばる子供がたくさんいました。

これからも、生き生きした子供たちの姿をたくさん見ることができそうです。

 

入学おめでとうの会に向けて

「入学おめでとうの会」は2年生から6年生が入れ替わりながら、1年生に「おめでとうの気持ち」を発表する会です。

2年生はこの「入学おめでとうの会」で、1年生の音楽科で練習した「子犬のマーチ」を合奏します。

2年生になったので、1年生に立派な姿を見せようと張り切って練習に取り組んでいます。

1年生が楽しんでくれるといいな。

1 2 3 4 6