くじらぐも(1年生)

国語科では「くじらぐも」の学習が始まりました。

お話を聞いて、「おおきなかぶで音読劇をしたように、また音読劇をしてみたいな。」「くじらぐもを描いてみたい。」とやる気満々の子供たち。

休み時間には空を見上げてくじらぐもを探したり、手をつないで輪になって、「天までとどけ、1、2、3。」とジャンプしたりする姿が見られます。

それぞれの教室では、大きな紙にくじらぐもを描きました。

描いているうちに想像が膨らみ、「乗っている子供も描きたいな。」「空から見える海や町も描きたいな。」と話していました。

稲刈り(5年生)

5月に植えた苗が、収穫時を迎えました。

5年生の子供たちは、サカタニ農産の職員の方から鎌の使い方や、収穫時期の稲穂の特徴を聞き、稲刈りに臨みました。

「思っていたより高く育っていた!」「今はコンバインで一気に刈れるけど、昔の人は手作業だから大変だ。」など、稲刈りを通してお米の成長や機械の便利さを学ぶことができました。

避難訓練(不審者対応)

南砺警察署の方にご来校いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。

不審者役の警察官を相手に教員の練習をした後、全校児童が体育館に集まって、警察署の方のお話を聞きました。万が一不審者に出会ったときには、「いかのおすし」を思い出して対応する、不審者がしつこいときは逃げるなど、大切なことを教えていただきました。

 

1 5 6 7 8 9 11