11月14日(金)

【な~んと!おいしい学校給食週間】最終日

ごはん・牛乳・あじの塩麹揚げ・白爵かぼちゃのえごまあえ・体ぽかぽかおでん

今日の南砺市産の食材は、

米、白爵かぼちゃ、しょうが、にんじん、大根、えごま、小松菜、キャベツでした。

11月13日(木)

【な~んと!おいしい学校給食週間】4日目

牛赤丸ハッシュドビーフ・牛乳・かぶとにんじんのグラッセ・カラフルサラダ

今日の南砺市産の食材は米、牛肉、にんじん、かぶ、大豆でした。

11月12日(水)

【な~んと!おいしい学校給食週間】3日目

コッペパン・牛乳・五箇山豆腐のミートグラタン・ゆでブロッコリー

さつまいものスープ・りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の南砺市産の食材は、

なんとポーク、にんじん、にんにく、さつまいも、五箇山豆腐、白菜、りんごでした。

2年生 もっとなかよし!まちたんけん

2年生は生活科の学習で、1学期の学習からもっと町のことを知ろうと、自分たちの住んでいる町について調べ学習をしています。

今日は「旬菜市場ふくの里」を見学しました。

「どんな場所なのか」「どのようなものがあるのか」など、子供たちは興味津々に施設内を歩きました。子供たちの中には、初めて知ったことや気になったことはすぐにメモを取る姿も見られました。見学の後に、職員の方が学校に説明に来ていただきました。そして、質問タイムを設け、「なぜおいしい野菜が作れるのか」「よく売れているものは何か」などの質問に答えていただきました。
教えていただいたことを、今後の学習に生かしたいと思います。

ふくの里の皆さん、ありがとうございました。

ハードル運動教室(6年生)

6年生は、体育科の学習で陸上クラブの方々をお招きし、ハードル運動教室を行いました。

股関節を使って「またぎ越える」というポイントを教えていただきました。子供たちは、ポイント意識し、ハードルをリズムよく越える練習に取り組むなど、終始楽しくハードル運動ができました。

陸上クラブの皆様、本日はご指導ありがとうごさいました。

   

1 2 3 526