ハードル運動教室(6年生)

6年生は、体育科の学習で陸上クラブの方々をお招きし、ハードル運動教室を行いました。

股関節を使って「またぎ越える」というポイントを教えていただきました。子供たちは、ポイント意識し、ハードルをリズムよく越える練習に取り組むなど、終始楽しくハードル運動ができました。

陸上クラブの皆様、本日はご指導ありがとうごさいました。

   

第3回 ふくの少年ハーティクラブ

11月8日(土)に今年度3回目の活動を行いました。

今回は、福野高校を訪問し先生や生徒の皆さんから、花の寄せ植えの作り方を教えてもらいました。初めて寄せ植えをする児童もおり、とても緊張していましたが高校生の皆さんが優しく丁寧に教えてくださいました。また、授業で使用される様々な施設も案内してもらいました。

作った寄せ植えは、その日のうちに地域の保育園や日頃お世話になっている施設に届けました。地域の皆さんが、花を見て心を和んでもらえれば嬉しいです。


11月11日(火)

【な~んと!おいしい学校給食週間】2日目

ごはん・牛乳・鶏肉と揚げ里いもの甘辛がらめ

キャベツと柿の昆布あえ・なんとの旬菜豆乳みそ汁

今日の南砺産の食材は、

米、大豆、里いも、柿、キャベツ、にんじん、大根、干しずいき、白菜、ねぎでした。

11月10日(月)

【な~んと!おいしい学校給食週間】1日目

赤かぶのちらし寿司・牛乳・さけのもみじ焼き・小松菜のあえもの・なめこのすまし汁

今週一週間は、南砺市産の食材をふんだんに使用した給食が登場します。

今日の南砺市産食材は、米、にんじん、なめこ、小松菜、赤かぶ漬でした。

赤かぶ漬は、農作物がとれない冬を乗り越えるために昔から作られてきた伝統的な保存食です。

1 2 3 4 526