学習参観

4月18日(金)の5限、今年度最初の学習参観を行いました。

どの教室でもはりきって発言したり、活動したりする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習参観後には懇談会を行い、本年度の学年・学級経営方針、年間行事予定等の説明をしました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

新しい学習が始まりました(3年生)

3年生になり、理科・社会科・外国語活動の学習が始まりました。

理科では、春の植物の観察をしました。植物の特徴を探したり、見つけた植物の絵を描いたりしました。

社会科では、福野小学校の展望室から町を見渡し、見付けた物をペアで発表し合いました。

外国語活動では、グループでアルファベットのゲームをしました。グループのメンバーと協力して大文字と小文字の組み合わせを作りました。

来週から、総合的な学習の時間もスタートします。

1年生 交通安全教室

4月16日(水)、1年生の交通安全教室を行いました。

最初に奥野教頭先生から「大切な一つの命を自分で守るために、しっかりと勉強しましょう」と話がありました。その後、警察官の方から、横断歩道の安全な渡り方のポイントについて、説明をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外に出て、グループごとに実際に道路を歩き、交差点を渡る練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

終わった後、警察官の方から「交差点では、前にいる友達についていかないで、自分の目でしっかりと安全を確かめてから、渡りましょう」とアドバイスをいただきました。

今日の学習したことを守って、安全に登下校してほしいと思います。

 

1 2 3 4 5 483