7月12日(火)

【なんと自然給食ものがたり】

自然栽培米ごはん・牛乳・大豆入りミートローフ

海藻トマトサラダ・ポテトスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、食材の一部に農薬や化学肥料不使用のものを取り入れた献立でした。

紙粘土でマスコットを作りました。(2年生)

2年生では、図画工作科の時間に、紙粘土でマスコットを作りました。紙粘土に絵の具を混ぜて、写真のようなマスコットを子供が作りました。

授業で紙粘土を扱うのは初めてでした。子供たちは絵の具を混ぜている時に、「紙粘土は柔らかくて気持ちがいいね」や「いつもの粘土と違うよ」と紙粘土の手応えを感じながら、作品を作っていました。

読んだ本の魅力を紹介します(6年生)

国語科では、自分が今まで読んできた本を振り返り、本のテーマに沿った魅力を紹介するために、準備をしています。

自分たちの読んできた本の中から紹介したいものを選び、その魅力を考えるために1文1文を丁寧に読んだり、絵に注目したりしています。

1 178 179 180 181 182 299