福野青葉幼稚園からお花をいただきました

福野青葉幼稚園の年長さんがたくさんのお花を持って、福野小学校に来てくれました。

キリスト教の教会や幼稚園では、6月の第2日曜日を「花の日(こどもの日)」とし、礼拝後に日頃お世話になっている施設、人々を訪問し、感謝の気持ちを表したり神の恵みと祝福を祈ったりするそうです。

小学校のいろいろな場所に飾ります。ありがとうございました。

元気に宿泊学習に出発!(5年生)

6月11日(火)、5年生は1泊2日の宿泊学習に出発しました。

砺波青少年自然の家では、イニシアティブゲームやキャンドルの集い、野外調理等の活動をとおして、

自然とふれあったり、友達との交流を深めたりします。

今日は、とても暑い日になりそうですが、熱中症に気をつけて、元気に活動してほしいものです。

 

第3回 クラブ活動

6月5日(水)、今年度3回目のクラブ活動を行いました。

天気にも恵まれ、4・5・6年生は、グラウンドや校内で思いっきり活動しました。

地域の講師の方にきめ細かいアドバイスや指導をしていただいているおかげで、子供たちも意欲と自信をもって活動しています。

活動の中で、6年生が4年生にやり方を教えるなど、異学年間の交流も見られました。

下の写真は、ペタンククラブと合唱クラブの活動の様子です。

校外学習でクリーンセンターとなみに行ってきました(4年生)

4年生は、社会科の校外学習でクリーンセンターとなみに行ってきました。

クリーンセンターでは、自分たちが出しているごみの処理方法や焼却施設について、映像を見ながら話を聞きました。

また、実際に焼却温度等を管理したり、クレーンを操作したりする部屋も見学しました。

子供たちは、ごみの処理方法や選別して再利用されているものについて知ることで、ごみをできるだけ出さないことや3Rを実行しようという思いをもちました。

1 33 34 35 36 37 210