運動会予行練習

20日(土)の運動会に向けて、予行練習を行いました。

開会式に始まり、競技の順に流してみることで、子供たちは、いつ・どこに・どんなふうに移動して並ぶのか、係の仕事で気を付けることは何かなど、確認できたようです。

暑い日になりましたが、子供たちはよく頑張って練習していました。

運動会当日は、今日以上の姿を見せてくれることと思います。

給食当番を頑張っています(1年生)

給食の時間、1年生は給食当番を頑張っています。

盛り付けの量や片付けをいつも教えてくれているのは、6年生さん。

優しく声をかけて見守ってくれる6年生さんのおかげで、給食当番がだんだん上手になってきました。

もうすぐ1年生だけでできそうです。ありがとう6年生さん。

応援エール練習が始まりました

6年生が各学年の教室に行き、応援エールを教えました。どの学年も自分たちの動きを覚えようと一生懸命に取り組んでいました。

今年の運動会のテーマは、「心をひとつにたたかいぬけ ~響け声援 輝け全力パワー~」です。

運動会に向けて毎日エールと競技の練習していきます。

バスの運転手・乗務員さんに挨拶

朝、バスで登校してくる子供たちは、バスから降りる時に、「ありがとうございました」と挨拶して降りています。写真は、1年生の子供たちが、運転手さんと顔を合わせて丁寧に挨拶をしている様子です。

1年生は、入学してきてから上級生の挨拶の様子を見て、挨拶ができるようになってきました。これからも挨拶の輪を広げていってほしいです。

1 74 75 76 77 78 207