2学期初めての委員会活動を行いました 2022年9月7日 学校 7日(水)、2学期になって初めての委員会活動を行いました。 6年生の委員長や副委員長が中心になり、2学期の活動内容や実施の方法について話し合いました。 子供たちが主体的に活動している姿を見るのは、うれしいものです。
宿泊学習に向けて(5年生) 2022年9月7日 5年生, 学校 5年生は、来週の宿泊学習に向けて準備を進めています。 子供たちは「絆を深め、記憶に残る宿泊学習にしよう」という目当てを立てました。そして、この目標の達成に向け、普段の授業から時間を守ることや、規則を守って過ごすこと、仲間と協力することを意識して過ごしています。 また当日に向け、しおりの読み合わせをしたり、一人一役の仕事の確認や役割の練習を行ったりしています。
たねがとれたよ(1年生) 2022年9月5日 1年生, 学校 夏休み中も、おうちでお世話を頑張った、1年生のあさがお。 つるが伸び、モサモサになっています。 2学期が始まって、みんなの鉢が集うと、下のほうが枯れていることに気が付きました。 「実がなって、かちかちになっているよ。」「お水をあげても、葉っぱがどんどん黄色くなっているよ。」など、子供たちは様々な発見をしています。 今日は、種を取り、袋に入れました。 「1つの実に、6つも入っていた!」「種の大きさが違う!」など、大事に育ててきたあさがおに種ができ、子供たちの喜びも大きいようです。 「次の1年生にあげたいな。」という子も。命のリレーが来年も続きそうですね。
暑さが戻ってきました 2022年9月5日 学校 久しぶりに暑さが戻ってきました。 子供たちは元気です。暑さをものともせず、グラウンドでブランコや鬼ごっこをしたり虫をとったりして遊んでいました。 明日も暑い日になるようです。それに加え、台風の影響で強風が吹くとの予報も出ています。今のところ、学校では、通常どおり、授業を行い下校させる予定でいます。ご心配であれば、学校や近くのバス停まで送迎をお願いします。