スティールドラムクラブ ヘリオスで合同練習をしました

スティールドラムクラブの子供たちは、8月10日(土)11日(日)にヘリオスで行われた合同練習に参加しました。

トリニダード・トバゴから来日された3名の講師の指導のもと、スキヤキ・スティール・オーケストラやワークショップ受講生のみなさんと一緒に「ロマンス」の曲を練習しました。

本番の演奏が楽しみです。

世界の音楽 協奏ワークショップ

8月7日(水)8日(木)、福野小学校スティールドラム室で「世界の音楽 協奏ワークショップ」がありました。

KURAGE  BANDのみなさんが、福野小学校の子供たちに世界のいろんな楽器を披露したり、協奏セッションで一緒に踊ったりして交流しました。

トリニダート・ドバコのスティールパン、韓国のサムルノリ(太鼓)、西アフリカ(セネガル)のサバール(太鼓)、チベットのダムニェン(弦楽器)とピアノの協奏は、心躍りました。

スティールドラムクラブの練習、がんばっています

スティールドラムクラブの子供たちは、8月23日(金)24日(土)にヘリオスで開催されるスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドでの演奏に向けて、毎日練習に取り組んでいます。

今日は、スティールドラムの発祥国であるトリニダード・トバゴから来日された3名の講師をお招きして練習を行いました。

3名の講師の方々には、8月8日(木)まで、小学校での練習に来ていただく予定です。

演奏の仕方やリズム等、丁寧にご指導いただきました。

 

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2023(スキヤキパレード)

8月26日(土)に、福野中学校からヘリオスに向けてスキヤキパレードが行われました。

本校のスティールドラムクラブと管楽器クラブと4年生がパレードに出演しました。

スティールドラムクラブは、トラックに乗って楽しく演奏していました。

また、ヘリオス横ではスキヤキ・スティール・オーケストラのみなさんと

コラボレーションして演奏しました。

管楽器クラブは、素敵な演奏で盛り上げていました。

4年生は手作り楽器を使って、いろいろな団体の方々と一緒にパレードに参加して

楽しんでいました。巨大人形と一緒に歩き、盛り上げました。

たくさんの保護者の方や地域の方に声援や準備等を協力していただきました。

ありがとうございました。

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2023(オープニングステージ)

8月25日(金)の19:00からスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドの

オープニングステージでスティールドラムクラブが演奏しました。

リハーサルでは、今までの練習のポイントを再確認し、

本番では、楽しく笑顔で演奏していました。

26日(土)は、管楽器クラブとスティールドラムと4学年活動で4年生が

福野中学校からヘリオス周辺までのパレードに出演します。

1 2 3 4 6