ボードゲームを通してSDGsを学びました。

5年生は、南砺市エコビレッジSDGsボードゲームに取り組みました。

ボードゲームのマスには、身近にある出来事が書いてありますが、その内容によってお金や人が増えるのです。「お湯が温かいうちに家族みんなが順番にお風呂に入った」では、お金がチップが2つもらえます。また、「家族の誕生日を祝い、いつもありがとうと伝えた」では、お金チップ1つと人チップ2つもらえます。

SDGsと聞くと「なんだか難しそう」、「自分にはあまり関係ないんじゃないかな」と思ってしまいがちですが、このボードゲームをしていると、自分の身の回りにあることでSDGsがたくさんあると感じました。

SDGsになることを意識して生活したいと思いました。

煙中体験(5年生)

避難訓練を終えて、5年生は、煙の中で行動する体験をしました。

もしもの時に慌てないように、安全な煙が充満した部屋の中を歩いてみました。

部屋の中は真っ白で何も見えませんでしたが、ハンカチを口に当て、身をかがめて姿勢を低くすると障害物が見えました。障害物をよけながら出口を目指しました。

低いところは煙が薄いので、上の方より見えることが分かりました。煙は上の方に行くからです。それでも見えないときは、壁を伝って歩くといいそうです。

火事のときには、煙を吸ってしまうと体が動かなくなってしまうそうです。煙で視界を奪われ、慌ててしまうと煙を吸ってしまうかもしれません。

しっかりと命を守る行動をしたいと思いました。

里芋が育ってきたよ

5年生が育てている里芋が少しずつ育ってきました。

様子を見ると雑草がたくさん生えていたので、みんなで抜きました。

ぐんぐん成長する里芋を見て、暑いのにとても強いと思いました。

5年 宿泊学習

5年生は、砺波青少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に行ってきました。

「自分や友達のよさを生かして活動しよう」を目当てに、様々な活動に取り組みました。

集団生活の中で、友達の今までと違うよさを感じることができました。

楽しい宿泊学習になりました。

サトイモを植えました

5年生はサトイモを植えました。

福野は、サトイモが特産品の一つです。

秋には「福野のごっつぉ 里芋まつり」も開催されています。

JAとなみ野に協力していただき、特産のサトイモを栽培します。

植えたのは、「大和」という福野の代表的な品種で、とてもおいしいサトイモだそうです。

収穫が待ち遠しいです。

また、今回植えたサトイモは、水をたくさん必要としない品種だそうです。

水をたくさんあげなくても育つなんて、とてもびっくりしました。

1 30 31 32 33 34 49