歯科保健指導(5年生)

11月15日(水)に、歯科保健指導を行いました。

歯科衛生士の方から、虫歯や歯肉炎について教わりました。また、歯に合った磨き方も教わり、実践しました。

子供たちは、「これからも丁寧に歯磨きをしたい。」など、学んだことをたくさん話していました。

 

サトイモ掘り(3年生)

11月9日(木)に、5月から育てていたサトイモを掘りました。

子供たちは楽しそうにサトイモを掘り、「もっと掘りたい。」や「こんなでかいの抜けた。」といった感想を言っていました。

また、一つの茎にたくさんの子芋が付いていることに驚き、新しい発見をしていました。

ランチルーム会食(5年生)

11月6日(月)~10日(金)まで、5年生はランチルーム会食を行っています。

9日(木)には、バイキング給食がありました。給食を作ってくださる方々に感謝しながら、友達と楽しく食べました。

 

南砺菊まつり、ヘリオス音楽祭に出演

11月3日(祝・金)に、南砺菊まつりとヘリオス音楽祭が行われ、本校の3つのクラブが出演しました。

南砺菊まつりには、管楽器クラブが出演し、ヘリオス音楽祭には、スティールドラムクラブ、合唱クラブ、管楽器クラブが出演しました。

どのクラブも、お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを音楽で伝えることができました。

今後も、多くのご支援やご声援をお願いします。

 

持久走大会(高学年)

11月1日(水)に、高学年の持久走大会を行いました。高学年は、校舎の周辺を2km走りました。

5年生は、初めての2kmでしたが、最後まで粘り強く走りました。6年生は、小学校生活最後の持久走大会で、練習の成果を精一杯発揮しました。

子供たちは、「練習のときよりも順位が上がってうれしい。」など、大会の感想をたくさん話していました。

 

1 2