離任式

3月28日(水)、離任式を行いました。お世話になった先生方や調理員の方とお別れをするのは、とても寂しいです。

子供たちは、先生や調理員さんとの思い出を思い浮かべながらお別れをしました。

お世話になった気持ちを一生懸命に表しているようです。

 

二分の一成人式(4年生)

4年生では、10才の節目に「二分の一成人式」を行いました。

子供たちは、今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたり、できるようになったことやこれからの目標を堂々と語ったりしました。

もうすぐ高学年の仲間入りです。やる気いっぱいの4年生の活躍が楽しみですね。

卒業式本番

3月16日(金)に、卒業式が厳かに行われました。

卒業式では、6年生は堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。また、声が揃った呼びかけや歌声も体育館に美しく響きました。

在校生はそんな6年生の姿を見習い、練習よりさらによい態度で、歌声で卒業式に臨みました。

6年生のどの子も晴れやかな顔で在校生に見送られて巣立っていきました。

卒業式に向けて

3月15日(木)の3時間目に、全校児童で取り組む最後の卒業式練習を行いました。

子供たちは、昨日の予行の反省をふまえて、卒業式がよりよいものとなるように練習に臨みました。

6年生と共に過ごす日もいよいよ明日まで。思い出に残る1日になることを願っています。

白熱した学年なわとび大会(3年生)

3月8日(木)に学年なわとび大会を行いました。

個人の部では、自己記録の更新を目指して二重跳びや交差跳びなどに取り組みました。

サイドクロスやあや二重といった難易度の高い技に挑戦する子供もいました。

団体の部では、各学級が心をひとつにして長なわに取り組みました。

応援にも熱が入り、体育館に友達を励ます声が響き渡りました。

長なわで絆を深めた3年生。4年生でより仲間として団結して活動していく姿が楽しみです。

1 2