防犯教室を行いました

警察の方を講師に迎え、防犯教室を行いました。

不審者に声をかけられたときには、「いかのおすし」です。

【いか】行かない

【の】乗らない

【お】大声を出す

【す】すぐ逃げる

【し】知らせる

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

サツマイモの収穫

6月に植えたサツマイモを収穫しました。

各自が育てていた野菜はずっと前に片付けてしまいましたが、サツマイモはこの時期に収穫です。

子供たちはサツマイモを見付けるたびにうれしそうな顔をして掘っていました。

持久走大会に向けてコースを走りました

1・2年生合同で持久走大会に向けて、コースを走りました。

1,2年生の走る距離は1000mです。

1年生は、最後までがんばることを目標にしています。

2年生は、昨年の経験を生かして、タイムを縮めようとがんばっています。

今年はスタート時の密を防ぐために、時間差をつけて出走しています。そのため、走っている順番と実際の順位が違います。

コロナ禍での持久走大会ですから子供たちにとって複雑で分かりにくいことも多いのですが、子供たちは一生懸命に取り組んでいます。

 

 

「こきりこ」の学習をしています

4年生は「こきりこ」の学習をしています。

「こきりこ」は市内の上梨地区に伝わる民謡で、日本最古の民謡と言われています。

歌に合わせて手拍子をしたり、音の上がり下がりを確認したりしながら、「こきりこ」の音楽的な特徴を感じ取っています。

上梨地区には「越中五箇山筑子唄保存会」もあり、地域の方々の思いについても学んでいきたいと思っています。

ドングリと落ち葉拾いに行ってきました

1年生は、南砺市園芸植物園へ行って、ドングリや落ち葉拾いをしました。

まず、植物園長の大西さんのお話を聞き、その後、友達と声をかけ合いながらドングリ探しをしました。

「こんなに大きなドングリを見付けたよ」「赤ちゃんドングリもあったよ」「きれいな赤い葉っぱはこっちにあるよ」という声があちこちから聞こえ、みんな楽しそうに活動していました。

園長さんには、高い枝にあるドングリを落としてもらったり、ドングリを使った遊びを教えていただいたりもしました。

集めたドングリや落ち葉で、どんな遊びができるでしょうか。

1 2 3 4 5 6